- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=132.55(6月8日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=132.55(6月8日)
- 2022/6/8
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:132円55銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:132円20銭-133円20銭(ドルレンジ)
前日のUSD/JPY実績レンジ:131円87銭-133円00銭-132円56銭(07日)
依然として大規模緩和を続ける日銀の黒田総裁が国会で現行金融政策を粘り強く続けると改めて明言した一方、積極的に利上げに動くFRBの金利格差は拡大の方向しか見えず、必然的に円売りドル買いを生ずるのは自明の理であるだけに、135円まで行くのか?すでにピークなのか?現時点では判断が困難であるが反転の兆しが見えるまで、日米金利差を注視しつつドルロングを維持すべきであろう。
中国がゼロコロナ政策でGDPが確実にマイナス。都市封鎖に近い約二ヵ月のゼロコロナ政策は6月に徐々に解除に向かい始めたが、世界経済への悪影響の波及が今後懸念される状況継続に警戒。
いずれにせよ、FRBは6月7月と連続利上げ強硬策変わらず、米国の株価の上値は重くダウは31千ドル-34千ドルのレンジ内に当面は留まりそうだ。一方日本の金融政策は相変わらず、緩和基調のままであることから、日米の金利差は拡大。かつて巨額な貿易黒字の下で流行った「有事の円買い」と言われた時代は終了したようだ。
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、132円69銭でドルの買い持ちは62%と1%up。EUR/JPYは142円12銭時点でユーロの買い持ちは63%と1%up。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。