- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=134.70(6月16日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=134.70(6月16日)
- 2022/6/16
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:134円70銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:134円95銭-135円20銭(ドルレンジ)
前日のUSD/JPY実績レンジ:135円59銭-133円51銭-133円63銭(15日)
NY市場では、今夜27:00FOMCでFF金利の誘導目標が1.50-1.75%に引き上げられたことで、134円95銭までドルが買われたが、今後の利上げ0.75%にはならないニュアンスの発言で、133円51銭まで反落後134円台に戻るという目まぐるしい展開。
米5月小売売上高:前月比-0.3%(予想:+0.1%、4月:+0.9%)
米6月NY連銀製造業景気指数:-1.2(予想:2.5、4月:-11.6)
米5月輸入物価指数:前月比+0.6%(予想:+1.1%、4月:0.0%)
米小売やNY連銀製造業景気指数が予想外のマイナスで、米金利下げ、ドル円は134円半ばで伸び悩む。後場パウエル発言で、上下に揺れた。
日米金利差を注視しその傾向が開く方向である限りドルロングを維持すべきであるが、日銀のドル売り介入による急落に注意。中国が再び、上海が経済封鎖を再開させたことや、暗号資産市場の急落による追加証拠金の必要性など不安リスク要因は健在。
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、134円15銭でドルの買い持ちは64%と0%down。EUR/JPYは140円12銭時点でユーロの買い持ちは62%と0%down。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。