- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=133.08(8月16日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=133.08(8月16日)
- 2022/8/16
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:133円08銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:132円65銭-133円65銭(ドルレンジ)
前日のUSD/JPY実績レンジ:133円60銭-132円56銭-133円32銭(15日)
NY市場では、中国の低調な経済指標を受けて、世界経済の成長鈍化懸念に伴いリスク回避の動きが優勢となった。さらに米8月NY連銀製造業景気指数は‐31.3と、予想外に6月来のマイナスに再び落ち込んだ。
この発表直後は、ドルは弱含みに推移、ダウ平均も冴えない動きで若干の下げ。これらのことから、9月のFOMCが再度利上げするかどうか(現在のところさらに0.5%上げが有力だが)、これからの経済データ等(特にインフレ市況)などの数値によって、裁量の変化が起きそうで今後はフレキシブルに対応する必要が濃い。
※8月15日(月)主たる米経済指標
・米8月NY連銀製造業景気指数 ‐31.3(予想:5.0、7月:11.1)「予想外のマイナス」
・米8月NAHB住宅市場指数 49(予想:55、7月:55)「予想外の50割れ」
発表された経済数値は予想外に厳しかったが、後場になり、米金利が下げ止まり、ユーロの下げに伴ってドルが戻り、ダウも150ドル強上げて終了。ドル円は2円半ばから133円台まで戻したが全般にやや不安定な動き。
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、133円32銭でドルの買い持ちは52%と0%up。EUR/JPYは135円19銭時点でユーロの買い持ちは56%と1%down。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。