- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=148.75(10月18日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=148.75(10月18日)
- 2022/10/18
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:148円75銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:148円45銭-149円45銭
前日のUSD/JPY実績レンジ:148円38銭-149円08銭-149円06銭(17日)
NY市場では、英国のトラス首相が新たに指名したハント財務相が減税計画撤回する意向を発表したため、金融市場混乱への不安が後退し、リスク選好の動きが優勢となり、英ポンドの買戻しが優勢となった。
その後、重要指標である米10月NY連銀製造業景気指数が発表されたが、-9.1と、3カ月連続のマイナスで、予想-4.3も下回ったことで、10年債利回りは4%割れで推移し、米国経済が来年にも景気後退入りすると見ており、来年年初にかけてまで、FEDが金利を複数回利上げに踏み切ることから、現在上下に振れ動いているダウ平均もその頭を押さえる動きとなることを予想する市場関係者も多い。
※米重要経済指標等の発表結果:10月17日(月)
・米10月NY連銀製造業景気指数 -9.1(予想:-1.0、9月:-1.5)=景気減速の兆候
年内あと2回のFOMC会合で、100BP近く引き上げ、来年第1四半期にも0.25%の利上げが予想され、11月1~2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)でも0.75%の利上げが決まるとの観測が強まり、景気後退の懸念。ドル円は、一時149.08円と1990年8月以来の高値を付けた。
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、148円99銭でドルの買い持ちは85%と0%up、EUR/JPYは146円65銭時点でユーロの買い持ちは61%と2%up。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回われば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。