- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=129.93(1月27日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=129.93(1月27日)
- 2023/1/27
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:129円93銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:129円90銭-130円90銭
前日のUSD/JPY実績レンジ:129円03銭-130円62銭-130円24銭(26日)
全般:本日発表された米経済指標はおおむね良好で米経済への悲観的見方が後退。ドルは底堅い動き。
欧州市場では、25日の欧州外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。ユーロドルは安値圏でのもみ合い。
米国市場の経済指標とイベント:01月26日(木)
・12月卸売在庫速報値 前月比+0.1%(予想:+0.5%、11月:+1.0%)
・12月前渡商品貿易収支 -903億ドル(予想:-879億ドル、11月:-833億ドル)
・12月シカゴ連銀全米活動指数 -0.49(予想:-、10月:-0.51)
・12月耐久財受注速報値 前月比+5.6%(予想:+2.5%、11月:-2.1%)
・12月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値 前月比-0.1%(予想:-0.2%、11月:+0.1%)
・12月製造業出荷資本財(航空機を除く非国防)速報値 前月比-0.4%(予想:-0.4%、11月:-0.2%←-0.1%)
・先週分新規失業保険申請件数 18.6万件(予想:20.5万件、前回:19.2万件←19.0万件)
・失業保険継続受給者数 167.5万人(予想:165.8人、前回:164.7万人)
・10-12月期GDP速報値 前期比年率+2.9%(予想:+2.6%、7-9月期:+3.2%)
・10-12月期個人消費速報値 前期比年率+2.1%(予想:+2.9%、7-9月期:+2.3%)
NY為替市場では、米10-12月期国内総生産(GDP)速報値の伸びが7-9月期から鈍化も予想を上回ったほか、先週分新規失業保険申請件数が予想外に前回からさらに減少、20万割れを2週連続で維持したため、労働市場が想定以上に強く、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化の思惑が再燃し、金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、130円03銭でドルの買い持ち43%と1%upEUR/JPYは141円65銭時点でユーロの買い持ちは58%と0%up。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。