板垣哲史-きょうの戦略$/¥=134.71(2月24日)

スポンサーリンク

TSR:134円71銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:134円35銭-135円35銭
前日のUSD/JPY実績レンジ:135円36銭-134円49銭-134円72銭(23日)

注目:昨日は天皇誕生日の為東京市場は閑散、24日に植田次期日銀総裁候補の衆院での所信聴取を控え様子見ムード。

23日の欧米外国為替市場で、ドル円はオープンは弱含み。ブラード米セントルイス連銀総裁が「政策金利を5%以上に引き上げる必要がある」と述べたが、「2023年はインフレを抑制できる見込みがある」とも述べ、市場は、前日と比べて、米10年債利回りが若干低下しそれにつれて、ドル円も144円半ばまでドルが売られたが、米金利の底が堅く135円台を回復したが、今朝早朝、24日発表の1月全国消費者物価コア指数は、前年比+4.2%で市場予想の+4.3%を下回ったことで、円買いドル売り134円半ばまで反落。

個人投資家のUSD/JPYのポジションは、134円58銭でドルの買い持ち52%と0%down。EUR/JPYは142円64銭時点でユーロの買い持ちは54%と1%down。

※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 昨日、今日と東京時間にドル・円は軟化しています。クロス円も弱いので、流れは円買いです。ただ、円買いの…
  2. TSR:131円00銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:130円60銭-131円60銭 前日のU…
  3. ドル売りだったのは、東京市場だけ。欧州違うし、この後、NYが何をするのかわからないけど。130円台が…
  4. マーケットコメント-テクニカル分析 22日、大幅反発、日経平均、TOPIXともに行き違い線が発生し…
  5. 注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)がやってきました。米地銀の破綻前は、0.50%の利上げの可能性…
  6. 午後から欧州と円売り活発。金利回復傾向が支援材料。ここまで、ユーロが最強、堅調だったポンドまで影響を…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook