- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=131.11(3月28日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=131.11(3月28日)
- 2023/3/28
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:131円11銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:130円75銭-131円75銭
前日のUSD/JPY実績レンジ:130円41銭-131円76銭-131円56銭(27日)
相場展開基調:金融不安和らぐ!欧州株式市場は主要指数が総じて強含み、リスク回避の円買いは後退。
欧州市場では、ドル・円は130円後半に失速後、再び131円台に戻し、足元は131円10銭台を維持。ドル・円は130円87銭から131円17銭、ユーロ・円は140円75銭から141円24銭、ユーロ・ドルは1.0750ドルから1.0772ドル。米2年債利回りが3.98%台、米2年債利回りが3.50%台まで上昇幅を拡大。
27日のニューヨーク外為市場では金融不安の緩和でリスク選好の動きが優勢となった。地銀のファーストシチズンが同業で破綻したシリコンバレー銀の資産、預金など買収で連邦預金保険公社(FDIC)と合意したため金融不安が緩和。同じく経営が危ぶまれている同業のファースト・リパブリック・バンクも上昇した。
ドル・円は131円40銭から一時131円75銭まで上昇し3月22日来の高値を更新した。ユーロ・円は141円60銭から141円93銭まで上昇し、3月23日来の高値を更新。ポンド円は141円20銭から141円43銭の高値圏でもみ合い。ダウ先物は200ドル超高。米10年債利回りは3.46%から3.5%まで上昇!
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、131円25銭でドルの買い持ち52%と2%up。EUR/JPYは141円83銭時点でユーロの買い持ちは55%と1%up。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。