- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=132.70(4月14日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=132.70(4月14日)
- 2023/4/14
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:132円70銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:132円20銭-133円20銭
前日のUSD/JPY実績レンジ:133円39銭-132円02銭-132円64銭(13日)
相場展開基調:米インフレ鈍化で年内の利下げ観測再燃でドル円は一転下落
13日の欧州外国為替市場でドル円は一転下落。22時時点では132.50円と20時時点(133.22円)と比べて72銭程度のドル安水準だった。しかし、重要指標である3月米卸売物価指数(PPI)が総合で前月比・前年比ともに予想を下回ったことが分かると、米金利低下とともに続落も引けにかけて戻す。ユーロドルは買い優勢。
NY外為市場では、3月米消費者物価指数(CPI)総合が予想を下回ったのに続き生産者物価指数(PPI)も前月比-0.5%と、予想外に昨年12月来のマイナスとなり、米長期金利は急落も一時低下幅縮小の動きに伴い、ドル円も売りが一時一服し、133.40円台に持ち直すも再び2円台へ。ユーロドルは、ECB高官のタカ派発言や米インフレ指標を受けて一時1.1067ドルまで上昇した。ユーロ円は146.88円まで上値を伸ばした。
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、132円54銭でドルの買い持ち55%と1%down。EUR/JPYは146円44銭時点でユーロの買い持ちは61%と1%up。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。