- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=136.15(5月17日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=136.15(5月17日)
- 2023/5/17
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:136円15銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:135円65銭-136円65銭
前日のUSD/JPY実績レンジ:135円69銭-136円68銭-136円38銭(15日)
相場展開基調:バイデン大統領と議会指導者による債務上限問題を巡る交渉が再開。{株安、ドル安・円高のリスク}
16日NY外為金融市場では、ドル円は4日続伸。米追加利上げの可能性を探る展開となりドル強含み。債務上限問題は、共和党との話し合いが進展せず、リスク回避の動きが優勢となった。バーキン米リッチモンド連銀総裁が「インフレを引き下げるために必要なら一段の利上げを実施することに抵抗はない」と発言したこともドル買いを誘った。しかし、米債務上限問題を巡る先行き不安からダウ平均が一時340ドル超下落したことは相場の重しとなった。
05月16日(木)米金融市場の結果
・カナダ4月消費者物価指数 前年比+4.4%(予想:+4.2%、3月:+4.3%)
・21:30 米4月小売売上高 前月比+0.4%(予想:+0.8%、3月:-0.7%←-0.6%)
・22:15 米4月鉱工業生産 前月比+0.5%(予想:0.0%、3月:+0.4%)
・22:15 米4月設備稼働率 79.7%(予想:79.7%、3月:79.8%)
・23:00 米5月NAHB住宅市場指数 50(予想:45、4月:45)
・23:00 米3月企業在庫 前月比-0.1%(予想:0.0%、2月:+0.2%)
・08:00 米アトランタ連銀総裁 シカゴ連銀総裁討論会参加(経済見通し)
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、136円00銭でドルの買い持ち60%と0%up。EUR/JPYは147円89銭時点でユーロの買い持ちは61%と0%up。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。