- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=144.18(6月29日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=144.18(6月29日)
- 2023/6/29
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:144円18銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:143円90銭-144円80銭
前日のUSD/JPY実績レンジ:143円73銭-144円62銭-144円45銭(28日)
相場展開基調:好調な米国経済指標の結果を受けて、ドル強含み、米金利は再び上昇か!
【欧州外国為替市場概況】28日の欧州外国為替市場でドル円は一進一退。一時144.44円まで上値を伸ばし、昨年11月10日以来の高値を更新した。また、ドルインデックスは一時102.94と日通し高値を付けた。ユーロドルはさえない。一時1.0926ドルまで本日安値を更新。ポンドドルは15日以来の安値となる1.2633ドルまで下押しした。
【米国外国為替市場概況】ニューヨーク外為市場では欧州中央銀行(ECB)のフォーラムでの討論会で連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長のタカ派発言を想定したドル買いが優勢となっている。日本を除く主要中銀総裁は、インフレの鈍化が遅く、金融引き締め政策の維持が必要との断固としたタカ派姿勢を維持。FRBは、インフレが依然目標値に程遠く年内あと2回の利上げが必要だとの見解を示している。
【6月28日(水) 欧米市場の経済指標とイベント】
・21:30 米5月卸売在庫速報値 前月比-0.1%(予想:-0.1%、4月:-0.1%)
・22:30 欧州中央銀行(ECB)フォーラムでの主要中銀総裁パネル討論会に参加。
FRBのパウエル議長のタカ派発言を織り込むドル買いが優勢となった。
パネル討論会参加(ECBフォーラム)ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、
植田日銀総裁、パウエル米FRB議長、ベイリー英中銀総裁
・02:00 米財務省7年債入札
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。