- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=139.80(7月21日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=139.80(7月21日)
- 2023/7/21
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:139円80銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:139円50銭-140円50銭
前日のUSD/JPY実績レンジ:139円11銭-140円50銭-140円07銭(20日)
相場展開基調:FRBの根強い追加利上げ観測にドル買いが先行!
【欧州外国為替市場概況】20日の欧州外国為替市場でドル円はしっかり。前週分の新規失業保険申請件数が市場予想より強い結果となったことを受け、米金利の上昇とともにドル買いで反応した。米10年債利回りが3.82%台まで上昇幅を拡大するなか、一時139.92円まで本日高値を更新した。ユーロドルは弱含み。ユーロ円はもみ合い。
【米国市場の為替金融相場動向】NY外為市場では、米6月中古住宅販売件数は前月比-3.3%の416万戸と、5月430万戸から予想以上に減少し1月来の低水準となった。実際、需要は依然強いが供給不足が響き、価格も上昇。10年債利回りは3.84%まで上昇し13日来の高水準となった。ドルは一時弱含むが、買い意欲が根強く再び買われた。ドル円は140円50銭まで上昇。ユーロドルは1.1164ドル以下まで下落した。
【主要国の発表された経済データ等】
・米先週分新規失業保険申請件数 22.4万件(予想:24.0万件、前回:23.7万件)
・米7月フィラ連銀製造業景況指数 -13.5(予想:-10.0、6月:-13.7)
・南ア中銀が政策金利発表(0.25ポイント引き上げ予想) 結果:南ア中銀政策金利を8.25%に据え置き決定、南アランド急落!
・米6月中古住宅販売件数 416万戸(予想:421万戸、5月:430万戸)
・米6月景気先行指数 前月比+0.7%(予想 -0.6%、5月:-0.7%)
・ユーロ圏7月消費者信頼感指数速報値 -15.1(予想:-15.8、6月:-16.1)
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします