- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=145.40(8月21日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=145.40(8月21日)
- 2023/8/21
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:145円40銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:145円10銭-146円10円
前日のUSD/JPY実績レンジ:145円87銭-144円92銭-145円38銭(18日)
相場展開基調:好調な米経済指標の発表が相次ぎドル買い、米金利上昇の流れに。ドル・円は昨年11月来のドル高・円安水準で日銀介入に警戒!
【欧州市場の為替相場動向】18日の欧州外国為替市場でドル円は底堅い。ドル人民元(CNH)が買い戻され7.3188CNHまでドル高・CNH安推移。対円でもドルは145.63円前後まで一時戻した。ユーロドルは上値が重いスタート。対人民元や対円でドルが底堅く推移すると1.0862ドルまで小幅にユーロ安・ドル高となった。18時発表の7月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値は予想通り速報値と変わらず。6月ユーロ圏建設支出は弱い結果だったが発表直後の為替に特段の反応はなかった。NY勢が本格参入すると米10年債利回りが4.21%台から4.27%台まで上昇、この動きに連れてドル円も145.77円前後まで一時買い戻されたが、日銀介入を警戒して5円を切るも若干戻して終了。
【米国市場の為替相場動向】NY外為市場でドルは金利動向に連れ売りに転じた。米国債相場の反発で長期金利が低下。10年債利回りは4.278%から4.227%まで低下した。ドル・円は昨年11月来のドル高・円安水準で日銀介入の可能性に警戒!金融政策を巡り不透明感が根強く、来週25日に予定されているジャクソンホール会合での米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長講演待ちとなる。
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。