- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=145.75(8月22日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=145.75(8月22日)
- 2023/8/22
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:145円75銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:145円50銭-146円50円
前日のUSD/JPY実績レンジ:145円14銭-146円36銭- 146円20銭(21日)
相場展開基調:21日のニューヨーク外為市場では主要経済指標の発表はなく、今週ワイオミング州、ジャクソンホールで開催される経済シンポジウム(ジャクソンホール)を睨む展開か。特に25日に予定されている連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長や欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁の講演に注目が集まる。
【欧州市場の為替相場動向】21日の欧州外国為替市場でドル円はしっかり。リスクオンの円売りが加速すると146.17円まで強含んだ。米10年債利回りが再び4.30%台まで上げ幅を拡大した動きも下支えとなった。ユーロドルは底堅い。新規材料が乏しく、17日の高値1.0918ドルが目先のレジスタンスと意識されると1.09ドル前後に押し戻された。ユーロ円は上値を伸ばす。リスクオンの円売りが継続するなか、ユーロドルの底堅い動きも下支えに159.26円まで高値を更新した。また、ポンド円は186.40円、豪ドル円は93.77円、NZドル円は86.53円まで上値を伸ばした。
【米国市場の為替相場動向】NY外為市場では主要経済指標の発表はなく、今週ワイオミング州、ジャクソンホールで開催される経済シンポジウム(ジャクソンホール)を睨む展開か。特に25日に予定されている連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長や欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁の講演に注目が集まる。米国経済は想定以上に強く景気後退も回避可能との見方も強まりつつある。エコノミストの半分はFRBの利下げが少なくとも来年4月以降になると見ていることが明らかになった。同時に、金利が十分に高い水準との見方も強く、9割が9月の利上げ見送り、8割が年内の利上げはないと見ている。
8月21日(月)【経済指標】
・欧米の主要経済指標の発表などは特になし
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。