- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=145.95(8月23日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=145.95(8月23日)
- 2023/8/23
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:145円95銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:145円50銭-146円50円
前日のUSD/JPY実績レンジ:146円40銭-145円50銭-145円92銭(22日)
相場展開基調:米10年債利回りが4.32%台で伸び悩み、明日からのジャクソンホール会合を控えていることなどで、動きづらい展開か。
【欧州市場の為替相場動向】22日の欧州外国為替市場でドル円は買い戻しが優勢。本日もNYタイムで手がかりになりそうな材料は乏しく、週後半にジャクソンホール会合を控えるなか、米株・米金利の眺めながら振幅するも方向感は限られそうだ。ユーロドルは重い動き。ユーロ円は下落。欧州通貨の重い動きが継続するなか、ドル円のドルの買い戻しも重しとなり、昨日の安値1.0870ドルを下抜けし1.0860ドルまで弱含んだ。ポンドドルは1.2737ドルまで安値を更新した。ユーロ円は戻りが鈍い。
【米国市場の為替相場動向】ニューヨーク勢の参入後も売り優勢のユーロドルは1.0850ドルまで弱含み、18日安値1.0845ドルに迫っている。目先の下値めどと見られる7月6日安値1.0834ドルも完全に視野に入ってきた。ユーロドルにつれて、ユーロ円も158.49円まで日通し安値を更新している。
8月22日(火)【経済指標等】
・米7月中古住宅販売件数 407万戸(予想:415万戸、6月:416万戸)
・米7月中古住宅販売件数 前月比-2.2%(予想:-0.2%、6月:-3.3%)
・米8月リッチモンド連銀製造業指数 -7(予想:-10、7月:-9)
・米8月フィラデルフィア連銀非製造業活動 -13.1(7月:+1.4)
・03:3 グールズビー米シカゴ連銀総裁開会あいさつ(Fedリッスンズ)
米公定歩合議事録(7月)「2つの地区連銀が公定歩合据え置きを支持」
・04:30 米シカゴ連銀総裁とボウマンFRB理事が炉辺談話参加(Fedリッスンズ)
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。