- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=146.50(8月29日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=146.50(8月29日)
- 2023/8/29
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:146円50銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:145円85銭-146円85円
前日のUSD/JPY実績レンジ:146円28銭-146円74銭-146円51銭(28日)
相場展開基調:NY外為市場では8月ダラス連銀製造業活動指数や米財務省が実施する2年債、5年債入札結果を受けた相場動向を睨む展開。
【欧州市場の為替相場動向】28日の欧州外国為替市場で、序盤はドル円はこう着。英国市場休場の中で様子見ムードが強く、146.50円を挟んで本日高値圏でのもみ合いが続いた。ユーロ円は小幅安。ドル円が高止まりしたこともあり、158.30円台を中心とした本日高値圏で推移した。
【米国市場の為替相場動向】ドル円はドルが堅調。ダウ平均が一時270ドル超上昇するとリスク・オンの円売り・ドル買いが優勢となった。前週末の高値146.63円を上抜けて一時146.68円と昨年11月以来約9カ月ぶりの高値を更新した。
8月28日(月)【欧米市場の経済指標動向及び要人発言】
・米8月ダラス連銀製造業活動指数 -17.2(予想:-19.0、7月:-20.0)
・バー米FRB副議長(銀行監督担当)講演(銀行業務関連)
・ECB、ホルツマン氏、サプライズなければ9月利上げに前向き
・米財務省2年債入札 入札好調。最高落札利回りが5.024%と、2006年来で最高。
・バー米FRB副議長(銀行監督担当)講演(銀行業務関連)
・米財務省5年債入札 入札好調。利回りは4.4%と、2007年来で最高!
・イギリス市場休場
・バイデン米大統領、自動車労働者組合(UAW)のストライキの可能性を懸念
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。