- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=148.60(9月28日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=148.60(9月28日)
- 2023/9/28
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:148円60銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:148円85銭-149円85円
前日のUSD/JPY実績レンジ:148円86銭-149円71銭-149円64銭(27日)
相場展開基調:米年内の追加利上げ観測根強くドル高値探る展開継続か。引き続き、日銀当局によるドル売り・円買い介入の可能性には警戒!
【欧州市場の為替相場動向】欧州中央銀行(ECB)も追加利上げの可能性が完全に払拭した分けではないと発言。と年内追加利上げの可能性にも言及。24年は基本的に金利据え置を予想。
【米国市場の為替相場動向】27日のニューヨーク外為市場では根強い米国の金利先高観を受けドルの高値探る展開。ドル・円は引き続き年初来の高値付近で日本当局の発言に注視。円安是正介入などを警戒した動き。もし、米政府機関が閉鎖、自動車労働組合(UAW)のストが長期化した場合、景気減速に繋がり、FRBの追加利上げの必要性もなくなる。
【9月27日(水)主たる経済データ】
・米8月耐久財受注速報値 前月比+0.2%(予想:-0.5%、7月:-5.6%)
・米8月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値 前月比+0.4%(予想:+0.2%、7月:+0.1%←+0.4%)5月来で最大、ドル高
・米8月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値 前月比+0.7%(予想:0.0%、7月:-0.3%)
・日銀金融政策決定会合議事要旨(7月27-28日分)
・米財務省5年債入札
・ホルツマンオーストリア中銀総裁、エルダーソンECB理事「ECB金利は必ずしもピークではない」
・カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁「政府機関閉鎖やストの長期化した場合、景気減速を招く可能性があり、利上げの必要なくなる」
・共和党大統領候補者の2回目討論会
※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。