- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=149.33(10月31日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=149.33(10月31日)
- 2023/10/31
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:149円33銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:148円80銭-149円80円
前日のUSD/JPY実績レンジ:149円85銭-148円81銭-149円11銭(30日)
相場展開基調:ドル買いセンチメントは変わらず、日銀当局によるドル売り・円買い介入の可能性には警戒!
【欧州市場の為替相場動向】30日の欧州外国為替市場でユーロドルは買い戻し。ロンドン市場序盤からの買い戻しが続いており、一時1.0608ドルまで上値を伸ばした。ドル円は強含み。米10年債利回りが4.90%台まで上昇していることで、一時149.85円まで上値を伸ばした。ユーロ円も強含み。ドル円とユーロドルが堅調に推移していることで、一時158.87円まで上値を伸ばした。欧米株価指数の堅調な動きも支えとなった。
【米国市場の為替相場動向】ニューヨーク外為市場ではドルが軟調推移した。ドル円は149円85銭まで上昇後、149円77銭まで下落。ユーロドルは1.0590ドルから1.0615ドルまで上昇し、24日来の高値を更新した。ポンドドルは1.2123ドルから1.2148ドルまで上昇。米10年債利回りは4.89%で推移。その後、日銀は金利操作再修正し長期金利1%超え柔軟性を検討しているといううわさで、ドル・円は149円80銭から149円05銭まで急落。ユーロ・円は158円93銭から158円20銭まで下落した。ポンド・円は181円87銭から181円00銭まで下落。
10月30日(月)
・18:00 独7-9月期国内総生産(GDP)速報値 前期比-0.1%(予想-0.2%)
・22:00 独10月消費者物価指数速報値 前年比+0.2%(予想:+4.0%、9月:+4.5%)
・23:30 米10月ダラス連銀製造業活動指数 -19.2(9月:-18.1)
・欧州は10/29から冬時間移行
注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回って終われば当日は上げ、下回れば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。