板垣哲史氏プロフィール

スポンサーリンク

板垣 哲史(いたがき てつし)

プロフィール
1969年、慶應義塾大学法学部卒業 同大学大学院進学
1970年、フィレンツェ大学政治学部研究生(イタリア政府国費留学)
1972年、慶應義塾大学大学院 法学修士
1972年、欧州系銀行の中で当時最もアグレッシブであったイタリア商業銀行(BCI)東京支店に入行。
1974年、ディーラーアシスタントとしてBCIシンガポールにてアジアの KING OF MARKS と云われたチャーリー・ムクンダン氏に6ヶ月間師事。
1977年、BCI東京支店のチーフ・ディーラー兼トレジャラーとなる。
1981年、外為部門で世界最強のディーリング バンクであるシティバンク、エヌ・エイ東京支店に入行。同時に、同行東京支店の全外為持ち高の総責任者であるチーフ ディーラーとなる。
1983年、変動の激しくなったマネー・マーケットの資金部長に任命され、4年間その職責を全う。当時より東京インターバンク市場で活躍する幾多のディーラーの指南役を果たしながら、一貫して為替・資金のディーラーとしてプロフェッショナルの道を究めた。
1989年、デリバティブの専門会社シティコープ・フューチャーズを設立、初代在日代表となる。シティバンクのシニア・マーケティング・オフィサーを兼任し、実需顧客への定評ある市場情報アドヴァイスとマーケティングで活躍。
1995年2月、ディーラーとしての深く広い経験を生かし、また東京金融資本市場の発展を願って、(株)日本トーマス モア コンサルティング社を設立。国際ビジネスコンサルタント


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. ドル円の動きが少しだけ鈍くなってきました。今週に入り、146.50-147.50前後でのボックスにな…
  2. TSR:147円50銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:146円50銭-147円50銭 前日のU…
  3. マーケットコメント-テクニカル分析 5日、大幅安、日経平均、TOPIXともに25日MAを割り込んで…
  4. マーケットコメント-マーケット情報 5日、米ハイテク株安が嫌気され日経平均は一時500円安となり3…
  5. 日本時間6日24時にカナダの政策金利が発表されます。大方の予想では、3会合連続で現行の5.00%に据…
  6. ISMサービスとJOLT.まさか、JOLTのほうがISMより、指標的に影響大だったとは思いもしなかっ…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2024 株式手帳 好評発売中!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2024 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2024 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2024 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook