1日、米株安や景気減速に対する警戒で東京市場は大幅安となり5日続落で終了

スポンサーリンク

マーケットコメント-マーケット情報

1日、米株安や景気減速に対する警戒で東京市場は大幅安となり5日続落で終了

1日、米議会でつなぎ予算案が可決され、連邦政府の閉鎖は一旦回避されたものの債務上限引き上げについては目途が立っておらず、これを嫌気した米国株の大幅安が嫌気されたことに加え、取引開始前に発表された日銀短観で、先行きの景況感が予想を下回ったことが景気減速懸念につながり、売り圧力が強まった。日経平均は217円安で始まったあと、一旦買い戻されて下げ幅を縮める場面があったが、プラスに浮上できなかったことから売り物が優勢になると、断続的な売り物に押される展開となり29,000円を割り込んで午前の取引を終えた。また、午後に入ってからも売りが止まらずに下げ幅を広げると、28,680円をつけ771円安となる場面があった。その後は取引終了にかけて下げ渋ったものの5日続落で終えた。

そうしたなか業種別では鉱業のみが値上がり。値下がりは、その他製品、金属製品、倉庫・運輸、卸売、機械、精密機器、ゴム、不動産など32業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、日経レバレッジETFがトップで、-4.88%となったほか、任天堂が-8.73%と下落が目立ち、村田製作所、ベイカレントコンサルティング、SUMCO、川崎汽船などが安かった。一方値上がりは、日経ダブルインバース、楽天225ダブルベアの2銘柄のみとなっている。日経平均株価の終値は28,771円07銭、-681円59銭、TOPIXの終値は1,986.31ポイント、-43.85ポイント。売買高は概算で13億84百万株、売買代金3兆5,442億円。

マーケットコメント-マーケット情報(10月1日)

「INVESTORS HANDBOOK 2022 株式手帳」 11月中旬販売予定!

今年もよろしくお願いいたします。
詳細はこちらから↓↓↓
「INVESTORS HANDBOOK 2022 株式手帳」


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 昨日、今日と東京時間にドル・円は軟化しています。クロス円も弱いので、流れは円買いです。ただ、円買いの…
  2. TSR:131円00銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:130円60銭-131円60銭 前日のU…
  3. ドル売りだったのは、東京市場だけ。欧州違うし、この後、NYが何をするのかわからないけど。130円台が…
  4. マーケットコメント-テクニカル分析 22日、大幅反発、日経平均、TOPIXともに行き違い線が発生し…
  5. 注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)がやってきました。米地銀の破綻前は、0.50%の利上げの可能性…
  6. 午後から欧州と円売り活発。金利回復傾向が支援材料。ここまで、ユーロが最強、堅調だったポンドまで影響を…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook