20日、金利の上昇と米株安が嫌気され、3日ぶりの反落で終了

スポンサーリンク

マーケットコメント-マーケット情報

20日、金利の上昇と米株安が嫌気され、3日ぶりの反落で終了

20日、FRBによる積極的な利上げが継続するとの見方から米長期金利が上昇したことや、NYダウなど主要指数が反落して終えていたことが嫌気され、東京市場は売り先行で始まった。日経平均は27,000円を割り込んで始まると、徐々に下げ幅を広げる展開となるなか他のアジア市場もマイナス圏で推移していたことが重石になり、26,872円をつけるなど一時384円安となる場面があった。一方午後に入ると、一部報道で、「中国が入国者に対する隔離期間の短縮を議論している」と伝わり、経済活動が活発になるとの期待から、先物に散発的な買いが入って下げ幅を縮めたことに加え、上海総合指数がマイナスからプラスに転じたことなどが材料となって買いが入ったが、上値が重く戻しきれずに終える結果となった。

そうしたなか業種別では、空運、鉱業、銀行、ゴムなど7業種が値上がり。一方値下がりは、精密機器、ガラス・土石、海運、金属製品、非鉄金属など26業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、レーザーテック、ダブル・スコープ、日経ダブルインバース、NTT、日本航空、全日空などが高かった反面、HOYA、ルネサスエレクトロニクス、東京エレクトロン、川崎汽船、ファーストリテイリングなどが安かった。日経平均株価の終値は27,006円96銭、-250円42銭、TOPIXの終値は1,895.41ポイント、-9.65ポイント。プライム市場の売買高は概算で10億44百万株、同売買代金2兆5,453億円。

マーケットコメント-マーケット情報(10月20日)


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. ドルの上昇が止まりません。ドルインデックスは、来週上げの12週目に入ります。今週、後半はドルが売られ…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 29日、続落、日経平均は下げ渋るも、TOPIXは75日MAに接…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 29日、反発して始まるも方向感のない値動きで日経平均、TOPI…
  4. マーケットコメント-マーケット情報 29日、経済産業省が発表した8月鉱工業生産指数は前月比変わらず…
  5. ドル円は、今週も高値更新で7週連続となった。8月初めからの上げ相場は、9週間で下げたのが一度だけで、…
  6. TSR:148円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:148円85銭-149円85円 前日のU…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook