- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
4日、大幅反落、日経平均は一時800円超の下落幅となるも買い戻され下げ渋る
マーケットコメント-マーケット情報 4日、大幅反落、日経平均は一時800円超の下落幅となるも買い戻され下げ渋る 4日、米国市場で長期金利が再び上昇傾向を示したことから、NYダウなど主要3指数が揃って下落して終えていた… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=107.45(3月5日)
きょうの戦略$/¥=107.45(3月5日) TSR : 107円45銭 本日の予想レンジ : 107円25銭-108円25銭 (ドル強レンジ) 前日の実績レンジ : 106円96銭-107円97銭-107円95銭… -
堀内昭利-本日の注目点(3月4日)
本日は、円全面安、日本株全面安で、日本叩きの日となった。静かに異様な雰囲気。1センチずつ上がる感じで、知らず知らずに昔の値段が出現する。他の通貨は、呆然と眺めている印象。相場説明する人たちも、無理に分析するのもやめたよう… -
3月4日のポイント・・・米10年債利回りがジワっと
また、米10年債利回りがジワっと上がってきました。お昼ころは1.48%くらいまで上昇していました。1.50%を超えてくると、マーケットもソワソワしそうです。現在、ブレイーブンインフレ率は、2.5%を超えており、期待インフ… -
3日、日経平均は5日MAをわずかに上回り、TOPIXも上回るも日経500は続落
マーケットコメント-テクニカル分析 3日、日経平均は5日MAをわずかに上回り、TOPIXも上回るも日経500は続落 3日、日経平均、TOPIXともに小幅高で始まったあと、すぐに上値が重たくなり、日経平均はマイナスに沈… -
3日、一時マイナスとなるも、アジア株高が支えとなり反発して終了
マーケットコメント-マーケット情報 3日、一時マイナスとなるも、アジア株高が支えとなり反発して終了 3日、小幅高で始まったあと伸び悩むと、材料不足で前日の終値を挟んだ方向のない値動きとなり、小幅安に沈む画面があった。… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=106.88(3月4日)
きょうの戦略$/¥=106.88(3月4日) TSR : 106円88銭 本日の予想レンジ : 106円75銭-107円35銭 (ドル強レンジ) 前日の実績レンジ : 106円69銭-107円08銭-107円02銭… -
堀内昭利-本日の注目点(3月3日)
連日の欧州の買いに107円台に片足つっこんだ。さすがに戻り待ちの売り物多く、四苦八苦の様相。NYは前日、ユーロもポンドもひっくり返したけど、今日はどうするのかね?いつも、NY単独の時間になってから、ゴチャゴチャと始める。… -
3月3日のポイント・・・動きが悪い
何だか値動きが悪いですね。ドル円は、昨日、106.96まで上昇はしたのだけど、一日の値幅は29銭しかなく、上値を試している割に迫力がないです。こんな値動きだと、切り返されてしまうかと思っています。 107円台乗せと… -
2日、下向きの5日MAを上回って始まるも値を保つことができず反落して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 2日、下向きの5日MAを上回って始まるも値を保つことができず反落して終了 2日、米国市場の大幅高などを受け、東京市場も買い先行で始まった。日経平均、TOPIXともに下向きの5日移動…