☆2月2日のポイント・・・英金融政策委員会
- 2017/2/2
- 佐藤りゅうじブログ

毎日トランプだね。って書こうと思っていたら、1日は米経済指標が非常によかった。ADP雇用統計が事前予想16.7万人増に対し、24.6万人増、そして米ISM製造業景況指数は2014年11月以来の高水準となった。
こういった米国の好景気を示す数字を見るたびに、The Divided States of America という言葉が頭をよぎる。本当に景気がいいなら、サンダース上院議員が善戦しなかったし、トランプ米大統領も誕生していなかった。数字には、表れていない、もしくは、見逃されている何かが米国にはある。
1920年代、米国は狂騒の10年ともいわれ、大量生産による大衆消費社会に入っていく。特に、このころT型フォードの出現により、自動車が急速に普及した。この時期の米国GDPは年5%成長にも達していた。
だが、米国全体が豊かだったかと言えば、それは違うようだ。第一次世界大戦時に、増産を強いられた米農業は、大戦終了後、需要の減少による農産物の価格の下落により、多くの農民は貧困層になってしまった。また、自動車産業など、当時のハイテク産業に従事する者は、高収入を得られたが、鉱業や紡績業といった、以前からある産業に従事している者の賃金は、いっこうに変わらなかったようだ。
自動車産業が、グーグルやマイクロソフトといったIT産業に変わっただけで、いまのアメリカも、こんなものなのだろう。だとするならば、このあとに米国で起こったことを考えると、ちょっとゾッとする。
2月2日の主な経済イベントは以下の通りです。
09:30
豪12月貿易収支
事前予想20億(前回12.43億)
豪12月住宅建設許可
事前予想-1.5%(前回7.0%)
18:00
ECB月報
18:30
英1月建設業PMI
事前予想53.8(前回54.2)
19:00
ユーロ圏12月生産者物価
前月比:事前予想0.5%(前回0.3%)
前年比:事前予想1.2%(前回0.1%)
21:00
英金融政策委員会(MPC)
事前予想:据え置き
英インフレレポート
21:30
カーニーBOE総裁 記者会見
22:30
米新規失業保険申請件数
事前予想25万件(前回25.9万件)
米2016年第4四半期非農業部門労働生産性 速報値
事前予想1.0%(前回3.1%)
米2016年第4四半期単位労働コスト速報値
事前予想1.9%(前回0.7%)
<完売御礼>
為替手帳(黒)はおかげさまで完売となりました。
黄色も残り僅少。荒れる2017年相場は「FOREX NOTE 2017 為替手帳」から!
ご購入はこちらから→「FOREX NOTE 2017 為替手帳」