<雑感>ようやく110円割れ
- 2017/4/12
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円が、ようやく110円を割ってきた。過去3週間、ドル円のNYクローズは110円台か111円台であり、煮詰まってきたとは思っていたが、経済指標等ではなく、ジリジリと時間を掛けて割り込んだことで、110円台の買いが、かなり残っていそうだ。これが、次の下げのエネルギーになるとみる。
きのう、109円台半ばに下落して以降、戻りが110円の手前で抑えられているのも、戻ればヤレヤレ売りが出ているためだろう。110円台に戻れば、売りはさらに出てきて、戻りを抑えるだろう。新たな下げ局面に入った。
目先だが、109円台は特に支持らしい支持もなく、節目の109円がポイントになろう。この水準を下抜くと、200日線のある108.71、さらには昨年11月17日の安値108.56を試しそうだ。同水準を割り込むと、108円節目を目指すことになる。108円も割ってくると、昨年11月15日の安値107.77がターゲットになる。このあたりの水準が、今回のシリーズでは、まずは、いいところかと思っている。
<完売御礼>
為替手帳、おかげさまで完売となりました。
株式手帳(4月始まり)は好評発売中!
お求めはこちらから→「INVESTORS HANDBOOK 2017 株式手帳」