☆4月3日のポイント・・・ハイテク株、今年はキツイね
- 2018/4/3
- 佐藤りゅうじブログ

このブログを書いているいまナスダックは-2.8%となっている。今年はIT系は厳しいね。Facebook、テスラ、Amazonと、これまで市場を引っ張ってきた銘柄がことごとく売られている。
トランプ政権絡みで売られている面もあるのだが、大きくみれば、利上げが徐々に聞いているのでは、ないだろうか。
株価が3%近く下がると、さすがに最近、株価への連動性が鈍っていたドル円も、売られやすい。ドル買い&円買いとなる局面も多く、クロス円の下げがキツくなる。
ドル円のテクニカル的なことを言えば、注目されている21日線は、106.11付近にあり、いま、これを下抜いてきた。この下だが、一目均衡表の転換線が105.79付近にあり、この水準をしっかり割ってくると、元の木阿弥かと思う。
木曜に米貿易収支、金曜に米雇用統計が控えているので、動くのは、このあたりかと思っているのだが、思っていたより、早く動き出しているようだ。
4月3日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
7:00
カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁 講演
13:30
RBA理事会
事前予想:据え置き←過去最長の18回政策変更なし
15:00
独2月小売売上高
前月比:事前予想0.7%(前回-0.7%)
前年比:事前予想2.4%(前回2.3%)
16:50
仏3月製造業PMI確報値
事前予想53.6(前回53.6)
16:55
独3月製造業PMI確報値
事前予想58.4(前回58.4)
17:00
ユーロ圏3月製造業PMI確報値
事前予想56.6(前回56.6)
17:30
英3月製造業PMI
事前予想54.7(前回55.2)
22:30
カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁 講演
5:30
ブレイナードFRB理事 講演
「FOREX NOTE 為替手帳 2018」好評発売中!
↓↓↓ご注文はこちらから↓↓↓