☆4月13日のポイント・・・ポンド強し、ドル円はレンジ?
- 2018/4/13
- 佐藤りゅうじブログ

今夜(12日夜)は、ダウが大幅高、米債利回り上昇で、ドルが強い。だが、さらにポンドが強い。いまのところポンドが最強かな。
ポンドの強さは、きょうはユーロが下落したせいもあるのかもしれないが、週足をみても、きれに上がっているなぁ。ここまで強いとは、想定していなかった。
この通貨、値動きが荒く、私の手法には向かないので、あまりやらないが、レバを低めに設定すれば、アリだなぁ~。
しかし、ドル買いはなんでだ。。。トランプさんのツィートをみて、シリアの空爆が目先ないとみたとかの理由かね。もう、そうだったら、なんだかなぁ。
ところで、さっき時事通信のニュースみてたら、中国海軍が海南島沖の南シナ海で、中国初の空母「遼寧」を含む48隻の艦艇による「史上最大規模」の海上閲兵式を行ったそうだ。もちろん、習近平国家主席も同乗し、「新時代の党の強軍思想を貫徹し、世界一流の海軍建設に努力しなければならない」と演説したそうだ。
こりゃ、完全に覇権を取りに来ているね。
4月13日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
10:30
RBA金融安定化レポート 公表
正午ころ
中国3月貿易収支
ドル建て:事前予想275億(前回337.4億)
人民元建て:事前予想1810億(前回2248.8億)
15:00
独3月消費者物価指数(確報)
前月比:事前予想0.4%(前回0.4%)
前年比:事前予想1.6%(前回1.6%)
独3月消費者物価指数EU基準(確報)
前月比:事前予想0.4%(前回0.4%)
前年比:事前予想1.5%(前回1.5%)
18:00
ユーロ圏2月貿易収支
季調前:事前予想N.A.(前回33億)
季調済:事前予想202億(前回199億)
21:00
ローゼングレン米ボストン連銀総裁 講演
22:00
ブラード米セントルイス連銀総裁 講演
23:00
米4月ミシガン大消費者信頼感(速報)
事前予想100.5(前回101.4)
2:00
カプラン米ダラス連銀総裁 講演
「FOREX NOTE 為替手帳 2018」好評発売中!
↓↓↓ご注文はこちらから↓↓↓