☆4月18日のポイント・・・どっち転ぶかね、日米首脳会談
- 2018/4/18
- 佐藤りゅうじブログ

さすがに日米首脳会談前じゃ、動けない。為替に対する言及がなければ、円安に振れそうだけど、米国の貿易赤字、そして増え続ける米財政赤字をみると、最終的にはドル安にいくと考えている。
ユーロドルが、上値があれだけ重いのに、下に振れないのも、そのあたりかと考えている。しかし、ポンドは年初来高値更新か~、きょうは軟化しているけど、利上げも近いし、もう一段ありそうですね。
4月18日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
6:40
ボスティック米アトランタ連銀総裁 講演
8:50
日本3月貿易収支(通関ベース)
季調前:事前予想4992億(前回34億)
季調済:事前予想1040億(前回-2015億)
17:30
英3月小売物価指数
前月比:事前予想0.3%(前回0.8%)
前年比:事前予想3.5%(前回3.6%)
英3月小売物価指数コア
前年比:事前予想3.6%(前回3.6%)
英3月消費者物価指数
前月比:事前予想0.3%(前回0.4%)
前年比:事前予想2.7%(前回2.7%)
英3月消費者物価指数コア←利上げ近いか
前年比:事前予想2.5%(前回2.4%)
英3月生産者物価指数コア
前年比:事前予想2.2%(前回2.4%)
18:00
ユーロ圏3月消費者物価指数確報
前年比:事前予想1.4%(前回1.4%)
ユーロ圏3月消費者物価指数コア確報
前年比:事前予想1.0%(前回1.0%)
23:00
BOC政策金利発表
事前予想:据え置き
3:00
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
4:15
ダドリーNY連銀総裁 講演
5:15
クオールズFRB理事 講演
「FOREX NOTE 為替手帳 2018」好評発売中!
↓↓↓ご注文はこちらから↓↓↓