☆4月27日のポイント・・・南北首脳会談
- 2018/4/27
- 佐藤りゅうじブログ

やはりドラギ総裁は、ちょっとハト派な感じだったね。会見で「最新のデータはユーロ圏の景気拡大ペースの緩和を示唆している」って述べていたが、先日、発表されたifo独景況感指数も悪かったし、昨冬の寒波の影響だけではなかった。ユーロドルは、1.21割れそうだし、チャートは悪くなる。
豪ドルも0.75の節目を試しそうだ。ドル円。もうちょっと上があるかもしれないが、ピークアウトが近いように見える。ユーロドルと違って、対ドルでのロングは溜まっていない。何より、米国の貿易赤字、財政赤字は拡大の一途だ。最終的には、これがドルを下落させるだろう。
また、昨日も述べたが、米債のイールドカーブがフラット化している流れに変化がないことも気になる。短期的には、まだ、ロングでもいいかと思うが、中長期で考えるなら、売り場探しの場面かと思う。
まぁ、短期では、110円超えにストップを置くなら、109円台ミドルは売ってもいい。2月8日の高値が109.78にあるが、このあたりにストップを置くなら、109.40あたり売り場ということになりそうだ。
なお、明日は南北首脳会談がある。荒れることはないと思うが、一応、注意。また、米第1四半期GDP速報値が発表される。事前予想では、景気減速が示されそうだが、予想以上となれば、株安につながるので注目したい。
4月27日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
7:45
NZ3月貿易収支
事前予想2.75億(前回2.17億)
8:30
日本3月完全失業率
事前予想2.5%(前回2.5%)
日本3月有効求人倍率
事前予想1.59倍(前回1.58倍)
8:50
日本3月鉱工業生産速報値
前月比:事前予想0.5%(前回0.0%)
前年比:事前予想2.0%(前回1.6%)
10:30
南北首脳会談
豪第1四半期生産者物価指数
前期比:事前予想N.A.(前回0.6%)
前年比:事前予想N.A.(前回1.7%)
正午前後
日銀金融政策決定会合←一応、注意
事前予想:据え置き
日銀展望レポート・基本的見解
14:45
メルシュECB理事 講演
15:30
黒田日銀総裁 記者会見
15:45
ラウテンシュレーガーECB理事 講演
16:55
独4月失業率
事前予想5.3%(前回5.3%)
17:00
ジョルダンSNB総裁 講演
メルシュECB理事 講演
ECB専門家予測調査
17:30
英第1四半期GDP速報値←荒れそう
前期比:事前予想0.3%(前回0.4%)
前年比:事前予想1.4%(前回1.4%)
18:00
ユーロ圏4月消費者信頼感・確報
事前予想-0.1(前回0.4)
21:30
米第1四半期GDP速報値←減速予想、天候も悪かったしね。
前年比:事前予想2.0%(前回2.9%)
米第1四半期個人消費
事前予想1.1%(前回4.0%)
米第1四半期GDPデフレータ-速報値
事前予想2.2%(前回2.3%)
米第1四半期PCEコアデフレータ-速報値
事前予想2.6%(前回1.9%)
米第1四半期雇用コスト指数
事前予想0.7%(前回0.6%)
米独首脳会談(28日まで)
23:00
米4月ミシガン大消費者信頼感確報値
事前予想98.0(前回97.8)
カーニー英中銀(BOE)総裁 講演
23:15
ホールデン英中銀(BOE)理事 パネル討論会参加
「FOREX NOTE 為替手帳 2018」好評発売中!
↓↓↓ご注文はこちらから↓↓↓