☆12月5日のポイント・・・ドル円、まずは雲に突入に注目
- 2018/12/4
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円が下げてきましたね。114円台は敷居が高いというか、ドルがどんどん強くなっていくイメージというのは描きにくい。米国の金利も低下していますし、利上げもそろそろ最終局面であり、株価の危うい動きをみても、ここからドル円の一段高というのは、あまり考えていない。ただ、ドル円のショートはスワップがかなりとられるので、腰を据えてというのも難しい。その意味では、ロングが溜まりやすく、そのロングの重さが急落を招くといったいつも展開がになるかと・・・。
まぁ、いつ急落するかが、分からないので、勝負しにくいのですが、引き続き、下目線で眺めていこうと思っています。目先としては、一目均衡表の雲の上限がある112.65付近と、11月20日の安値112.30をポイントとしてみています。ところで、先週末あたりから、更新が滞ってすみませんです。ちと、体調がイマイチで・・・。まぁ、寝ればなんとかなると思っていたのですが、じじぃになりましたわ。
さて、ご好評をいただいている「為替手帳」の2019年版、「FOREX NOTE 2019 為替手帳」が11月15日に発売となりました!今年で12年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
ただいま好評発売中。2019年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
詳しくはこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」
12月4日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
9:30
豪第3四半期GDP
前期比:事前予想0.60%(前回0.90%)
前年比:事前予想3.30%(前回3.40%)
10:45
中国11月財新中国サービス業PMI
事前予想50.7(前回50.8)
17:30
ドラギ欧州中銀(ECB)総裁 講演←注目
17:45
ヌイ欧州中銀(ECB)銀行監督委員会委員長 講演
17:50
仏11月サービス業PMI確報値
事前予想55(前回 55)
17:55
独11月サービス業PMI確報値
事前予想53.3(前回53.3)
18:00
ユーロ圏11月サービス業PMI確報値
事前予想53.1(前回53.1)
18:30
英11月サービス業PMI
事前予想52.5(前回52.2)
19:00
ユーロ圏10月小売売上高
前月比:事前予想0.20%(前回0.00%)
前年比:事前予想2.00%(前回0.80%)
19:15
ラウテンシュレーガー欧州中銀(ECB)専務理事 パネル討論会参加
00:00
加中銀(BOC)政策金利発表
事前予想:据え置き1.75%(前回1.75%)
4:00
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
休場:米国市場
☆あの『チャートの鬼』がついに復刻!
1994年に発売された「チャートの鬼」。投資家はもちろん、銀行のディーラーなど、実際に相場取引を行っている方が、最初に手にとる入門書として人気を博しました。
あれから24年……多くの投資家からの要望もあり、チャート分析本のパイオニア的存在が、チャートを刷新、新たな分析手法やコモディティ、金融商品の情報を加え、ついに復活。
株取引、為替取引、先物取引から、今、話題の仮想通貨取引にも活用できるチャート分析。初心者も、プロも、チャートにかかわるすべての人が1冊は持っておきたいバイブルです。
詳しくはこちらから↓↓↓