☆4月16日のポイント・・・日米通商協議に関心ない?
- 2019/4/16
- 佐藤りゅうじブログ

マーケットは、日米通商協議、米財務省為替報告書に全く、関心ないのかね。ドル円は、112円前後で小動きとなっている。ロングで入っていても、一旦、ポジションを軽くする場面かと思うのだけど・・・。これだけ、値動きわるいと、考えてもしゃーないね。
何か、動きそうな通貨ないかなぁ~とみているのだけど、やはりユーロドルかな。1.13台を駆け上がれるのだろうか?経済指標は、徐々に最悪期は脱しているようにみえる。ショートも積み重なっている。噴き上げる可能性もありそうだが、まだ、腰を据えて買うような場面では、なさそう思う。まずは、もう少し高いところをショートしてみたい。次の1.12割れは面白そうだ。
そして、もう一つ気になっているのポンド。ポンドドルは、4月5日以降、1.3020-30が上値を抑えている。ブレグジットがとりあえず、延期となったことで、次は、英国の実勢を見に行くかと思う。そうなると、売りでいいと思う。1.3040バックに1.3010よ上で、試し売りなんかも面白そうだ。
ご好評をいただいている「FOREX NOTE 2019 為替手帳」ですが、黄色のカバーがほぼ完売となりました。黄色をご所望の方はお急ぎを!
また、黒のカバーも、楽天ブックス様等、一部書店で売り切れとなっております。在庫は限られております。ご購入をお考えの方は、お急ぎください。
詳しくはこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」
4月16日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
9:00
ローゼングレン米ボストン地区連銀総裁 講演
10:30
豪中銀(RBA)理事会議事録
17:30
英3月失業率
予想:N.A.(前回2.90%)
英2月ILO失業率(3カ月)
予想4.00%(前回3.90%)
18:00
ユーロ圏4月ZEW景況感調査
予想:N.A.(前回-2.5)
独4月ZEW景況感調査
予想:0.5(前回-3.6)
22:15
米3月鉱工業生産(前月比)
予想:0.30%(前回0.10%)
米3月設備稼働率
予想:79.20%(前回78.20%)
22:50
ノボトニー・オーストリア中銀総裁 講演
23:00
米4月NAHB住宅市場指数
予想:64(前回62)
3:00
カプラン米ダラス地区連銀総裁 講演