4月22日のポイント・・・イースターマンデー
- 2019/4/22
- 佐藤りゅうじブログ

今日は、イースターマンデーのためオセアニア、欧州市場が休場。動き出すのは、NYからとなりそうだ。
先週、わずか40銭の値動きとなったドル円だが、今週は少しはいい動きをみせてくれるだろうか。日米通商協議の前に円安に振れたのも、ちょっと理解できなかったし、同協議を受けても、動意付かなかった(思惑だけでも以前なら動いた)のは、驚いた。参加者が変わったんだろうね。オレの頭が遅れているんかな。まぁ、CFTC建玉明細をみると、円ショート溜まってきているので、そろそろかなって思ったりもしているのですが・・・。
さて、ユーロドル。先週、値幅は少ないが、1.12台前半まで下げてきた。今週は、1.11台に入るか注目している。先週、仏、独、ユーロ圏の製造業PMIが悪かったことを嫌気して、ユーロが売られた。特に独製造業PMIで下げたのだが、事前予想45の対して、44.5、前月は44、引き続き低空飛行だ。ただ、事前予想から比べるとわずか0.5悪かっただけだ。
実は、先週はZEW独景況感指数も発表されており、こちらは事前予想0.5に対して3.1、前月は-3.6なので急速に好転しているし、事前予想も大きく上回った。しかし、これにマーケットはほとんど反応しなかった。このプライスアクションみると、マーケットは下げたがっているんだろうな~。
値動きをみると、ユーロドルは、今年に入り、3月7日と4月2日に1.11台に突入している。今度、1.11台に入れば、3回目ということになる。上値も切り下げてきており、次の1.11台は売り圧力が強まるとみている。1.10台を視野に入れた下げになる可能性もありそうだ。ってわけで、GWに向けて、ユーロショートに期待してんだけどね。どうなることやら。
ご好評をいただいている「FOREX NOTE 2019 為替手帳」ですが、黄色のカバーがほぼ完売となりました。黄色をご所望の方はお急ぎを!
また、黒のカバーも、楽天ブックス様等、一部書店で売り切れとなっております。在庫は限られております。ご購入をお考えの方は、お急ぎください。
詳しくはこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」
4月22日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
23:00
米3月中古住宅販売件数
予想530万(前回551万)
休場(イースターマンデー)・・・欧州、オセアニア、香港、シンガポール、