☆来週の予定(4/28~)・・・大型連休、FOMC、米雇用統計、etc.
- 2019/4/27
- 佐藤りゅうじブログ

いよいよ10連休ですね。金融庁の方では、1月3日のフラッシュクラッシュのようなことがないように、春先からいろいろ準備を進めていたようです。
相場の状況も当時とは、かなり違うので、1月3日のようなことが起きる可能性は低そうです。ただ、トルコリラはジリジリと下落していますし、この連休、米中貿易協議、米雇用統計などイベントが多いことも事実です。
特に1日は注意したいです。メーデーで多くの市場が休場となり、流動性が極端に低下します。また、この日の日本時間の早朝には、アップルの決算発表もあります。1月3日にもアップルの決算発表があり、売りを誘っていました。単なる偶然でしょうが、嫌な巡り合わせではあります。
もっとも、これだけ市場参加者が気にしていれば、平穏に過ぎるかもしれないですね。ただ、CFTC建玉明細をみると、ドル円のロングの積み上がり、ユーロのショートの増加など、ポジションに偏りが出ているもののあります。注意はしておいた方が良さそうです。
さて、みなさまにご愛顧いただいている「FOREX NOTE 2019 為替手帳」ですが、黄色のカバーがほぼ完売となりました。まだ、書店には、あると思うので、黄色をご所望の方はお急ぎを!
また、カバー黒も、一部書店で売り切れとなっております。在庫は限られております。ご購入をお考えの方は、お急ぎください。ご愛顧、ありがとうございます。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」
4月28日からの一週間の主な政治経済イベントは以下の通りです。
—【29日】—————————————————————
香港貿易収支(3月)
米個人所得・支出(3月)
—【30日】—————————————————————
中国製造業購買担当景気指数(PMI)(4月)
米中貿易協議
仏GDP(1Q)
仏生産者物価指数(3月)
仏消費者物価指数(4月)
スイスKOF先行指数(4月)
トルコ貿易収支(3月)
独雇用統計(4月)
ユーロ圏雇用統計(3月)
ユーロ圏GDP(1Q)
独消費者物価指数(4月)
南ア貿易収支(3月)
米雇用コスト指数(1Q)
カナダGDP(2月)
カナダ鉱工業製品価格(3月)
米S&Pケースシラー住宅価格指数(2月)
米シカゴ購買部協会景気指数(4月)
米消費者信頼感指数(4月)
ポロズ・カナダ中銀(BOC)総裁、ウィルキンスBOC上級副総裁 議会証言
—【01日】—————————————————————
豪AiG製造業指数(4月)
NZ雇用統計(1Q)
米MBA住宅ローン申請指数
米ADP雇用統計(4月)
米ISM製造業景況指数(4月)
米建設支出(3月)
米FOMC
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長 記者会見
休場:中国、香港、独、仏、スイス、トルコ、シンガポール
—【02日】—————————————————————
中国財新製造業購買担当景気指数(PMI)(4月)
スイス小売売上高(3月)
香港GDP(1Q)
英金融政策委員会(MPC)
英中銀(BOE)インフレレポート公表
カーニー英中銀(BOE)総裁 記者会見
米非農業部門労働生産性指数(1Q)
米新規失業保険申請件数
休場:中国
—【03日】—————————————————————
豪AiGサービス業指数(4月)
豪住宅建設許可件数(3月)
スイス消費者物価指数(4月)
トルコ消費者物価指数(4月)
トルコ生産者物価指数(4月)
香港小売売上高(3月)
ユーロ圏生産者物価指数(3月)
ユーロ圏消費者物価指数(4月)
米雇用統計 (4月)
米ISM非製造業景況指数(4月)
エバンズ米シカゴ地区連銀総裁 講演
クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長 講演
ウィリアムズ米ニューヨーク地区連銀総裁 講演
ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事 講演
ブラード米セントルイス地区連銀総裁、
デイリー米サンフランシスコ連銀総裁、カプラン米ダラス連銀総裁、
メスター米クリーブランド連銀総裁 講演
休場:中国
※詳細はこちらのサイトで確認ください→経済統計スケジュール
☆あの『チャートの鬼』がついに復刻!
1994年に発売された「チャートの鬼」。投資家はもちろん、銀行のディーラーなど、実際に相場取引を行っている方が、最初に手にとる入門書として人気を博しました。
あれから24年……多くの投資家からの要望もあり、チャート分析本のパイオニア的存在が、チャートを刷新、新たな分析手法やコモディティ、金融商品の情報を加え、ついに復活。
株取引、為替取引、先物取引から、今、話題の仮想通貨取引にも活用できるチャート分析。初心者も、プロも、チャートにかかわるすべての人が1冊は持っておきたいバイブルです。
詳しくはこちらから↓↓↓