☆5月7日のポイント・・・オージーがヤマ場迎える
- 2019/5/7
- 佐藤りゅうじブログ

トランプ大統領の対中関税引き上げのツイートを受けて、株式市場は急落、上海総合株価指数は一時6%超の下落となった。ただ、ダウ平均は下げ幅を縮小し、いまのところ0.83%前後の下落となっている。為替市場は、ドル円を始め、多くの通貨がギャップを開けて始まったが、徐々にそのギャップを埋めつつある。
もう少し、大きく動いてくれるかと期待をしていたが、なんだかね。トランプ大統領が強気な態度に出たのは、好調な米株価によるところもあるだろう。米株が暴落でもすれば、トランプさんは、「交渉の席につく準備がある」とでもいうのかな。
さて、明日から本邦勢も復帰だ。明日は、オージーがヤマ場を迎えそうだ。午前中は小売売上高に貿易収支、そして午後はRBA理事会がある。事前予想は据え置き。次の一手が「利下げ」と示唆、もしく実際に「利下げ」でもすれば、勝負ありだろう。第1四半期のCPIは、前期比変わらずだった。そして、米中貿易協議が厳しい状況となるなか、「利上げ」はないだろう。ただ、オージードルが下げ渋るっており、理事会待ちなのだろうか???
ご好評をいただいている「FOREX NOTE 2019 為替手帳」ですが、黄色のカバーがほぼ完売となりました。黄色をご所望の方はお急ぎを!
また、黒のカバーも、楽天ブックス様等、一部書店で売り切れとなっております。在庫は限られております。ご購入をお考えの方は、お急ぎください。
詳しくはこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」
5月7日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
10:30
豪3月小売売上高(前月比)
予想0.30%(前回0.80%)
豪第1四半期小売売上高インフレ調整前(前期比)
予想0.40%(前回0.10%)
豪3月貿易収支
予想44億8000万(前回48億100万)
13:30
豪中銀(RBA)政策金利発表←利下げの可能性も?
予想:据え置き1.50%(前回1.50%)
15:00
独3月製造業受注
前月比:予想1.00%(前回-4.20%)
前年比:予想-5.50%(前回-8.40%)
16:30
英4月ハリファックス住宅価格
前月比:予想N.A.(前回-1.60%)
前年比:予想N.A.(前回2.60%)
17:00
カンリフ英中銀(BOE)副総裁(金融安定担当) 講演
18:00
EU委員会経済見通し
20:00
カプラン米ダラス地区連銀総裁 講演
23:00
米3月JOLT求人
予想N.A.(前回708.7万人)
23:00
加4月Ivey購買部協会指数(季調済)
予想N.A.(前回54.3)
0:35
クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長 講演
1:30
ホールデン英中銀(BOE)金融安定化担当理事 講演
4:00
米3月消費者信用残高
予想170億(前回151億8800万)