10月24日のポイント・・・PMI&ドラギさん最後のECB理事会、ペンスさん演説
- 2019/10/24
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円は、108円をやっているだけですね。トレンドとしては、まだ上昇トレンドにあるので、いまの動きは、直近の上昇に対して、値幅ではなく日柄で調整していると判断することもできそう。ただ、値動きをみると、参加者が減っているようにみえるので、まだしばらく値動きが悪そうだ。
今日は、ドラギさん、最後のECB理事会がある。ECB内がバラバラのようだが、最後ということもあり、波乱の可能性は低そうだ。関心事はラガルド次期ECB総裁になる。
なお、今日はペンス米副大統領が対中政策について演説がある。昨年10月のように、対中強硬姿勢が強い内容となれば、円買いに振れそうだ。
10月24日の主な政治経済イベントは以下通りです。
16:15
仏10月サービス業PMI速報値
予想51.5(前回51.1)
仏10月製造業PMI速報値
予想50(前回50.1)
16:30
独10月サービス業PMI速報値
予想51.7(前回51.4)
独10月製造業PMI速報値
予想42(前回41.7)
17:00
ユーロ圏10月サービス業PMI速報値
予想52(前回51.6)
ユーロ圏10月製造業PMI速報値
予想46(前回45.7)
20:45
ECB限界貸出金利
予想0.25%(前回0.25%)
ECB主要政策金利
予想0.00%(前回0.00%)
ECB預金ファシリティレート
予想-0.50%(前回-0.50%)
21:30
ドラギ欧州中銀(ECB)総裁 記者会見
米9月耐久財受注(前月比)速報値
予想-0.60%(前回0.20%)
米9月耐久財受注(除輸送用機器)速報値
予想-0.30%(前回0.50%)
米10月サービス業PMI速報値
予想51.00%(前回50.90%)
米10月製造業PMI速報値
予想50.80%(前回51.10%)
23:00
米9月新築住宅販売件数
予想71万(前回71万3000)
「FOREX NOTE 2020 為替手帳」が11月16日に発売する運びとなりました。今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
ただいま予約受付中です。2020年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2020 為替手帳」予約申し込み
なお、今年は、これまでリクエストが多かった卓上カレンダーを考えております。発売等が正式に決まったらお伝えします。