11月4日のポイント・・・NYクローズで108円割れなるか
- 2019/11/4
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円、109.28に上げても、107.89に下落しても、結局、NYクローズでは108円台だ。これで、10月11日から16営業日連続で、108円台での引けだ。ドルは、他の通貨に対して弱含みはじめている。ユーロドルも1.12台が近づいている。ドル円も、106円台くらいはあってもいいと思うのだけどなぁ。今週もショート目線で考えているが、突っ込んでは売りたくない。106円台に突っ込んでくれるなら、短期のポジションとしては、買い場とみている。106円割れたら撤収だけどね。
11月4日の主な政治経済イベントは以下通りです。
9:30
豪9月小売売上高(前月比)
予想0.40%(前回0.40%)
豪第3四半期小売売上高インフレ調整前(前期比)
予想0.30%(前回0.20%)
16:00
トルコ10月消費者物価指数
前月比:予想2.20%(前回0.99%)
前年比:予想8.60%(前回9.26%)
17:00
パブロ・エルナンデス・デコス・スペイン中銀総裁 講演
17:50
仏10月製造業PMI確報値
予想50.5(前回50.5)
17:55
独10月製造業PMI確報値
予想41.9(前回41.9)
18:00
ユーロ圏10月製造業PMI確報値
予想45.7(前回45.7)
0:00
米9月製造業受注(前月比)
予想0.50%(前回-0.10%)
3:00
ラガルド欧州中銀(ECB)総裁 講演
7:00
デーリー米サンフランシスコ地区連銀総裁 講演
「FOREX NOTE 2020 為替手帳」が11月16日に発売する運びとなりました。今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
ただいま予約受付中です。2020年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2020 為替手帳」予約申し込み