11月13日のポイント・・・議会証言に注目
- 2019/11/13
- 佐藤りゅうじブログ

値動きが悪すぎるね。パウエルFRB議長の議会証言を控えて動きにくいのかもしれないが、ドル円にせよ、ユーロドルにせい、いまのところ今日の値幅が50ポイントもないとはね。11日はポンドとキーウィ除いて、蚊帳の外だね。
注目の議会証言だが、先週、ウィリアムズNY連銀総裁とエバンス米シカゴ連銀総裁は、WSJのイベントで、当面は追加利下げの必要性は見込まれないとの認識を示した。このご両人、過去3回の利下げに賛成している。この二人、パウエルFRB議長とも大きく意見が乖離してはいないだろう。パウエルFRB議長も、議会証言で同様の発言が出てきそうだ。もっとも、事態が急変すれば、それなりの対応策を取るということも述べるだろう。マーケットは、目先、利下げがないという言葉をみて、利食い売りに出る可能性がある。ただ、そこは単なる押しだろう。
FRBは、短期金融市場の資金不足を解消するため、短期国債を月600億ドルペースで購入している。FRBは、これをQEとは言ってない。ただ、お金に色はついていない。これは実質的にQEであり、その意味では、ここから急いで利下げをする必要もないということだ。最近の株価の上昇も、ジャブジャブなお金のおかげだろう。そう考えると、為替相場も大きく動く可能性は低そうだ。商売上がったりだ(笑)。
11月13日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
8:00
カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁 講演
10:00
NZ中銀(RBNZ)政策金利
0.75%(前回1.00%)
11:00
オアNZ準備銀行(RBNZ)総裁 記者会見
16:00
独10月消費者物価指数確報値
前月比:予想0.10%(前回0.10%)
前年比:予想1.10%(前回1.10%)
独10月EU基準消費者物価指数確報値
前月比:予想0.10%(前回0.10%)
前年比:予想0.90%(前回0.90%)
18:30
英10月消費者物価指数
前月比:予想0.10%(前回0.10%)
前年比:予想1.70%(前回1.70%)
コア/前年比:1.80%(前回1.70%)
英10月生産者物価指数
前月比:予想0.10%(前回-0.10%)
前年比:予想1.00%(前回1.20%)
英10月小売物価指数
前月比:予想0.10%(前回-0.20%)
前年比:予想2.30%(前回2.40%)
コア/前年比:予想2.40%(前回2.40%)
19:00
ユーロ圏9月鉱工業生産
前月比:予想-0.30%(前回0.40%)
前年比:予想-2.30%(前回-2.80%)
22:30
米10月消費者物価指数
前月比:予想0.30%(前回0.00%)
前年比:予想1.70%(前回1.70%)
コア/前月比:予想0.20%(前回0.10%)
コア/前年比:予想2.40%(前回2.40%)
1:00
パウエルFRB議長 議会証言 上下院合同経済委員会
3:30
カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁 講演
4:10
オアNZ準備銀行(RBNZ)総裁 議会証言
「FOREX NOTE 2020 為替手帳」が11月16日に発売する運びとなりました。今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
ただいま予約受付中です。2020年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2020 為替手帳」予約申し込み