4月2日のポイント・・・ドル円がジリ安調、新規失業保険申請件数に注目
- 2020/4/2
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円がジリ安調の展開となっている。現状、106.90-107.00付近が支持となっており、ここを下抜くと、昨日も書きましたが、106円台に沈むと、3月18日の安値106.76が次のターゲットになりそう。
しかし、NYダウが900ドル超の下げとなろうが、為替市場の反応は鈍いし、私自身、この値幅の値動きをあまり大きく感じなくなってきた、慣れって怖い!
今日は新規失業保険申請件数の発表がある、先週、過去最高となる328.3万件となったが、今週は370万件が予想されている。失業保険の申請に対し、システムの処理能力を上回るケースも出ているようで、ミネソタ州などはソーシャルセキュリティーナンバーの末尾の数字で、申請をできる曜日を制限している。遅れている処理が追いつくにつれて、さらに膨らむことになりそうだ。
なんだか陰鬱になるニュースばかりだが、この災禍に対し、「われ反抗す、ゆえに我らあり」というカミュの言葉が胸を突く。連帯を持って、挑みませう!
今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。なお、黒は在庫僅少となっております。黒をご入用の方は、お急ぎください。
4月2日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
15:00
英3月全国住宅価格
前月比:予想0.00% (前回0.30%)
前年比:予想 2.10% (前回2.30%)
15:30
スイス3月消費者物価指数
前月比:予想0.10%(前回 0.10%)
前年比:予想 -0.50%(前回-0.10%)
コア/前年比:予想 0.00%(前回 0.20%)
18:00
ユーロ圏2月生産者物価指数
前年比:予想-0.80%(前回-0.50%)
前月比:予想-0.40%(前回 0.40%)
21:30
加2月国際商品貿易
予想-23億(前回-14億7000万)
米2月貿易収支
予想-400億(前回-453億)
米新規失業保険申請件数
370万(前回 328万3000)
23:00
米2月製造業受注(前月比)
予想0.20%(前回-0.50%)
23:00
米2月耐久財受注確報値
予想1.20%(前回 1.20%)
除輸送用機器:予想-0.60%(前回-0.60%)