4月13日のポイント・・・ジョンソン首相退院、NY時間から取引本格化
- 2020/4/13
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円、動かなくなってきたね。月曜の欧州序盤の109.38が高値、その後、高値安値を切り下げはしたが、安値は9日の108.21、週の値幅は1.17円。まぁ、去年に比べれば、マシだけど。
米連邦準備制度理事会(FRB)の政策や、値動きをみていると、長期では下との見方に変わりはない。今週も戻り売り方針で考えてはいるけど、この値動きなので、ポジションは小さいくしようと思っている。108円割れなら、少し乗せる程度。
先週、値動きが良かったのが、豪ドル。私自身は、ショートで入って、途転ロングでそこそこよかったので、強い相場ということだろう。今週は、0.64ローかミドルくらいはあるかと思っているが、陽線が5本も続いており、押しも考えておいた方が良さそう。短期の吹き値売りもあり。
そういえば、ボリス・ジョンソン英首相が退院したそうだ。よかったね。志村さんのことがあり、陰鬱な気分だった。チャールズ皇太子も感染しているし、梨田さんもね。著名人の方の感染が相次いでいて、誰でも掛かるんだなぁと改めて思っていた。友人が、ボリス・ジョンソンの回復祈願といって、先週、ポンドを買っていた(オレには、そんな勇気なかった)けど、週明けにも報われるのだろうね。彼、「ジョンソン首相は好きではないのだけど、まぁ今回はね・・・」と言っていた。恐れ入った。
4月13日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
休場:イースターマンデー(欧州、オセアニア、香港、南ア)
P.S. 最初の非常事態宣言の週末が終わりますね。いろいろと考えさせられることが多いですが、まずは、ここを忍んで、元気にまた飲み行きたいわ。しかし、先週は、ラジオと買い出しの2回しか、外に出なかったなぁー。思いっきり、引きこもってます。吉祥寺とか、区外の街の人出が多いようですね。区内より、人が少なくて安全って思ったのかな?