4月28日のポイント・・・ドル円は下攻め継続なるか、106.92付近に注目
- 2020/4/28
- 佐藤りゅうじブログ

日銀金融政策決定会合は、市場の予想通りの結果。ドル円は、材料出尽くしで下攻めとなったが、106.98前後までと、中途半端な下げでいまのところ終わってます。またも、106.92を攻めきれずです。
なんとも値動きが悪いです。ドル円が下攻めするには、クロス円の下げも必要になってきますが、見回してみると、オージー円の下げが足りないなぁ。と言うか強い。豪ドル自体、現在、最強になっているので、この通貨が落ちてこないと、ドル円の下攻めは・・・、なんて思ってしまいます。
また、戻り売りライフですかね。
4月28日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
8:30
日本3月失業率
予想2.50%(前回2.40%)
日本3月有効求人倍率
予想1.4(前回1.45)
15:45
仏4月消費者信頼感82(前回103
21:30
米3月卸売在庫(前月比)速報値
予想-0.50%(前回-0.70%)
22:00
米2月S&Pケースシラー住宅価格指数(前月比、季調済)
予想0.35%(前回0.30%)
米2月S&Pケースシラー住宅価格指数(前年比/季調前)
予想3.13%(前回3.08%)
23:00
米4月コンファレンスボード消費者信頼感
予想87.9(前回120)
2:00
米7年債入札(350億ドル)