5月相場はじまる、短期はオージーの売りに妙味か
- 2020/5/1
- 佐藤りゅうじブログ

今日から5月相場が始まった。アノマリーをみると、過去10年では、ポンドドルが1勝9敗と陰線の多さが目立っている。ちなみに、4月のポンドドルは、昨年まで9勝1敗と陽線確率が高かったが、今年も陽線が立った。4月の陽線、5月の陰線だ。
日足チャートをみると、14日の高値1.2646と30日の高値1.2642でダブルトップを形成しそう。1.2650あたりをバックに売りは面白そうだ。
短期的な話では、オージードルの売りに妙味あるとみている。というか、すでにショートを仕込んでみた。この通貨は、動き出すと一方通行となる傾向があり、またリズムもある。3月19日に0.5506付近まで下落後、1000ポイントを超える戻りとなっているが、その間も7連騰して5営業日の調整、再び7連騰して5営業日の調整と2サイクル繰り返し、直近の6連騰に至った。このサイクルでいけば、今回も4-5営業日の調整場面がありそうだ。
また、エリオット波動に当てはまると、「上昇5波」が終了し、今回の下げは「下降1波」と捉えることができる。案外、底の深い下げも・・・。などと、期待をしているが、どうなることやら。
ドル円が107円台に回帰してしまい、少し妙味が落ちているので、目先はオージーの取引を活発にしようかと思案している。