5月5日のポイント・・・ドル円は戻り売りか、107円台の滞空時間短く
- 2020/5/5
- 佐藤りゅうじブログ

4日の取引では、いまのところ、NYが冴えないね。しかし、ドル円は、またNYで買われた。ただ、107円台を維持できずだ。NY勢がドル円を投げ、105円台にでも入れば、今回の下げも一服となるかと思っている。
ところで、5月はポンドが売られるアノマリーがあると書いたが、いまのところは、そのような展開となっている。ただ、あくまで月足でのアノマリーなので、この時期の下げはぬか喜びになるかもしれない。
5月1日の始値が1.2594すでに200ポイント弱は下げている。1日にショートした向きは、一旦は利食いをしてもいいかもしれないね。
さて、5日だが、RBA理事会がある。政策金利は据え置きだろう。強気見通しでも、出てくれば跳ねるかもしれない。ただ、0.65台までやったあとなので、そこは戻り売り場面になるかとみている。
ドル円は、引き続き、戻り売りで考えている。まぁ、正確には、107円台に売りを並べている。今日(4日)は、入らなかったけどね。
5月5日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
13:30
豪中銀(RBA)政策金利
予想0.25%(前回0.25%)
15:30
スイス4月消費者物価指数
前月比-0.10%(前回0.10%)
15:30
スイス4月消費者物価指数
前年比:予想-0.80%(前回-0.50%)
コア/前年比:予想-0.20%(前回-0.10%)
17:30
英4月サービス業PMI確報値
予想12(前回12.3)
18:00
ユーロ圏3月生産者物価指数
前年比:予想-2.70%(前回-1.30%)
前月比:予想-1.30%(前回-0.60%)
21:30
加3月国際商品貿易
予想-22億5000万(前回-9億8000万)
米3月貿易収支
予想-410億(前回-399億)
23:00
米4月ISM非製造業指数
予想37.5(前回52.5)
23:00
米エバンズ米シカゴ地区連銀総裁 記者会見