5月13日のポイント・・・一日天下?ドル円上攻めできず
- 2020/5/13
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円は、元気に上攻め継続かと思えば、戻りは叩かれた。目先、106-108円前後のレンジ相場になってしまいそうだ。FRBの政策をみれば、ドルは長期的には安くなる。
ただ、いまはユーロはECBの債券購入に関する独憲法裁判所の問題、ポンドはブレグジット、オージーは対中貿易摩擦と、それぞれの問題を抱えており、対ドルで強くなれないだけだ。その意味では、日本も問題を抱えているが、金融政策はほぼ行き着くところまで行っており、対ドルで強くなっても不思議はないだろう。
ところで、オージードルは、ようやく軟化を始めるのだろうか?この通貨、一方通行になりやすい。注意だけはしておきたい。
5月13日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
8:50
日本3月経常収支(国際収支ベース)
季調前:予想2兆254億(前回3兆1688億)
季調済:予想1兆2872億(前回2兆3781億)
日本3月貿易収支(国際収支ベース)
予想1850億(前回1兆3666億)
11:00
NZ中銀(RBNZ)政策金利
予想0.25%(前回0.25%)
14:00
日本4月景気ウォッチャー調査現状判断
予想9.8(前回14.2)
日本4月景気ウォッチャー調査先行き判断
予想15.2(前回18.8)
15:00
英3月鉱工業生産
前月比:予想-5.80%(前回0.10%)
前年比:予想-9.20%(前回-2.80%)
英3月商品貿易収支(英ポンド)
予想-100億(前回-114億8700万)
英3月製造業生産
前月比:予想-6.00%(前回0.50%)
前年比:予想-10.40%(前回-3.90%)
15:00
英第1四半期GDP速報値
前期比:予想-2.60%(前回0.00%)
前年比:予想-2.20%(前回1.10%)
16:00
トルコ3月経常収支
予想-45億(前回-12億3000万)
18:00
ユーロ圏3月鉱工業生産
前月比:予想-12.00%(前回-0.10%)
前年比:予想-11.20%(前回-1.90%)
21:30
米4月生産者物価指数
前月比:予想-0.40%(前回-0.20%)
前年比:予想-0.20%(前回0.70%)
コア/前月比:予想-0.10%(前回0.20%)
コア/前年比:予想0.80%(前回1.40%)