5月14日のポイント・・・オージードル0.65台が厚い壁に、豪雇用統計に注目
- 2020/5/14
- 佐藤りゅうじブログ

どの通貨も、何だか方向性に欠ける展開になってますね。ドル円は、NY時間に106円台後半まで下落し、106-108円前後のレンジ相場を形成しそうな感じです。
一方、ダウは、この二日間、大きく下落しています。このところ、米国市場は、株も債券も買われる(金も買われる)という、イレギュラーな動きとなったいましたが、債券市場とゴールドの値動きが正解だったようです。株式市場は、楽観的過ぎました。
さて、今日は豪雇用統計が発表されます。豪ドル米ドルは、昨日も0.65台で切り返されており、雇用統計がきっかけで売り圧力が強まれば、下降トレンドに入る可能性がありそうです。豪ドル米ドルは、トレンドが発生すると、比較的長く続くので、重しくなりそうです。
5月14日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
8:01
英4月RICS住宅価格
予想-50%(前回11%)
10:30
豪4月雇用者数変化
予想-57万5000(前回5900)
豪4月失業率
8.20%(前回5.20%
15:00
独4月消費者物価指数確報値
前月比:予想0.30%(前回0.30%)
前年比:予想0.80%(前回0.80%)
独4月EU基準消費者物価指数確報値
前月比:予想0.40%(前回0.40%)
前年比:予想0.80%(前回0.80%)
17:00
ECB月報
19:30
ベイリー英中銀(BOE)副総裁 講演
21:30
米新規失業保険申請件数
予想250万件(前回318.8万件)
米4月輸入物価指数(前月比)
予想-3.10%(前回-2.30%)
0:15
ポロズ・カナダ中銀(BOC)総裁 講演