5月27日のポイント・・・ドル円、レンジブレイクなるか
- 2020/5/27
- 佐藤りゅうじブログ

中国による香港国家安全法の制定の動きを受けて、トランプ政権は、中国の要人をはじめ、企業、金融機関などに様々な制裁措置を検討しているようですね。全国人民代表大会(全人代)は、28日に「国家安全法」を採択する見通しとなっているので、28日に近づくにつれて、市場は徐々にリスクオフの流れになっていきそうですね。昨日のナスダックの終盤の上げ幅の縮小をみていると、そろそろかなと思います。
しかし、株式市場は、よく上げるよな~。ここまでは、中銀の超緩和政策が大成功ですね。ただ、いつまでも、相場が言うこと聞いてくれるのか・・・。個人的には、上がって欲しいけど、いまの上げ方は怖いんですよね。金融相場がもたらすものって、最終的には、社会的なコストが高くつくような気がしています。
さて、ドル円、そろそろ動いて欲しいですね。とりあえず。108.10と107.20をブレークした方について行こうとは思っています。小さいポジションですけどね。
5月27日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
14:30
仏5月消費者信頼感
予想92(前回95)
16:30
ラガルド欧州中銀(ECB)総裁 講演
17:30
デギンドス欧州中銀(ECB)副総裁 講演
23:00
米5月リッチモンド連銀製造業指数
予想-40(前回-53)
0:30
米2年債(440億ドル)入札
1:30
ブラード米セントルイス地区連銀総裁 講演
2:00
米5年債(450億ドル)入札
3:00
米地区連銀経済報告(ベージュブック)