〈雑感〉イールドカーブコントロール導入で決め打ちか?
- 2020/6/11
- 佐藤りゅうじブログ

米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表まで、あと3時間弱です。
ユーロドルが1.1390から1.1340付近まで下落し、オージードルも0.70台を維持できずとなっており、ようやくドル売りも一服となっています。
ただ、この水準に位置しているということは、市場はFRBがYCC(イールドカーブコントロール)を検討すると思っているんでしょうね、
この両通貨、ここまで比較的一方的な上げとなっているので、YCC検討で材料出尽くし、そして急落というシナリオも考えてはいます。そしたら、また、安く買えるかな。
もし、やらなかったときの反動が大きくなりそうで怖いです。まぁ、ただ、直近の長期金利の上昇をみれば、パウエルさん、口先介入ではないですが、長期金利を抑え込むような、発言はしそうですね。
しかし、ドル円は全然戻れない。ショートがあんまり溜まっていないのかな。断続的に見切り売りは出ているようですが、ストップを巻き込んだような値動きはみられませんね。
FOMC次第では、もう一段安くらいありそうですね。
あと、2時間半ちょっとか・・・。ちと仮眠でもします。