6月25日のポイント・・・元の木阿弥、ドル円はレンジ継続
- 2020/6/25
- 佐藤りゅうじブログ

ようやく下攻めかと思ったら、なんのことはない106.99まで戻ってしまいました。まぁ、107円を回復できないなら、106.-107前後の狭いレンジになるのかな。
106円台は売りたくないけど、107.20をしっかり上抜けると、少し戻り余地が広がるので、106.90は、少しだけ売ってみました。
ユーロドルは1.1250の手前、オージードルは0.6850の手前で下げ渋っており、チャートポイントでは、止まっています。また、ドル売りになるとみているんですけどね、市場が、リスクオフになりつつあるので、ちょっと注意しています。
6月25日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
7:45
NZ5月貿易収支(NZD)
予想12億9000万(前回12億6700万
NZ5月貿易収支12カ月(年初来、NZD)
予想-13億9200万(前回-24億9600万)
13:30
日本4月全産業活動指数(前月比)
予想-6.50%(前回-3.80%)
15:00
独7月GfK消費者信頼感
予想-12(前回-18.9)
20:00
トルコ政策金利発表
予想8.00%(前回8.25%)
21:30
米新規失業保険申請件数
予想133万5000件(前回150万8000件)
米5月耐久財受注(前月比)速報値
予想10.10%(前回-17.70%)
米5月耐久財受注(除輸送用機器)速報値
予想2.20%(前回-7.70%)
米第1四半期GDP(年率/前期比)
予想-5.00%(前回-5.00%)
米第1四半期GDP価格指数
予想1.40%(前回1.40%)
米第1四半期コアPCE(前期比)
予想1.60%(前回1.60%)
米第1四半期個人消費
予想-6.80%(前回-6.80%)
0:00
ボスティック米アトランタ地区連銀総裁 討論会参加
2:00
米7年債入札(410億ドル)
ホールデン英中銀(BOE)金融安定化担当理事講演
堀内さん監修「FOREX NOTE 2020 為替手帳」好評発売中!!!
今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。