7月14日のポイント・・・ユーロの上攻め続くか、ドル円はレンジ継続
- 2020/7/14
- 佐藤りゅうじブログ

欧州復興基金を織り込んでいるのか、13日はユーロが強かったですね。今週はECBと欧州臨時首脳会議があるので、ニュース次第で右往左往しそうですが・・・。
メルケルさん、イタリアのコンテ首相との会談の席上で、「復興基金については多数決での決定を支持する」と述べたようですね。
EUでは、意思決定を全会一致で行うのは、外交・安全保障政策についてなので、復興基金は特定多数決(加盟国の人口によって票数が割り振られる)だと思っていましたが、改めてメルケルさんが言うのをみると、簡単ではないのでしょうね。
ところで、ドル円は、107円台前半まで戻してますね。あぁ~またか~って感じですが、上値を追うような強さもないようにみえます。きのうも書きましたが、まだ、レンジとの認識です
7月14日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
正午頃
中国6月貿易収支
予想574億(前回629億3000万)
中国6月貿易収支(中国元)
予想3938億(前回4427億5000万)
15:00
英5月鉱工業生産
前月比:予想5.20%(前回-20.30%)
前年比:予想-20.80%(前回-24.40%)
英5月製造業生産
前月比:予想5.00%(前回-24.30%)
前年比:予想-25.80%(前回-28.50%)
15:00
独6月消費者物価指数確報値
前月比:予想0.60%(前回0.60%)
前年比:予想0.90%(前回0.90%)
独6月EU基準消費者物価指数確報値
前月比:予想0.70%(前回0.70%)
前年比:予想0.80%(前回0.80%)
18:00
ユーロ圏5月鉱工業生産
前月比:予想8.10%(前回-17.10%)
前年比:予想-20.50%(前回-28.00%)
18:00
独7月ZEW景況感指数
予想67(前回63.4)
21:30
米6月消費者物価指数
前月比:予想0.60%(前回-0.10%)
前年比:予想0.60%(前回0.10%)
米6月消費者物価指数
コア/前月比:予想0.10%(前回-0.10%)
コア/前年比:予想1.10%(前回1.20%)
3:30
ブラード米セントルイス地区連銀総裁 講演
堀内さん監修「FOREX NOTE 2020 為替手帳」好評発売中!!!
今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。