7月15日のポイント・・・ユーロ上値を試す、オージーがレンジ放れる
- 2020/7/15
- 佐藤りゅうじブログ

ユーロドルが1.14台の乗せてきましたね。押しても支持線を割らずに、高値を更新してくる。良い上げ方です。欧州復興基金がまとまれば、1.1500をトライでしょう。
豪ドルも、今日しっかり0.70台に乗せてきました。ジリジリとドル安に振れてきました。これでドル円が、くればね。。。
ところで、13日、ポンペオ米国務長官が「米国はここで明確にしておく。南シナ海のほとんどの資源に対し中国政府が主張する権利は、完全に不法なものであり、その掌握を目的とした嫌がらせの活動も同じく完全に不法だ」との声明を発表しましたね。
いままで、米国はこの件に関して干渉しない方針でしたが、180度方針転換です。投資という面から言えば、金は上がるでしょうし、日本株にもチャンスがありそうですね。
7月15日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
時刻未定
日銀金融政策決定会合
15:00
英6月消費者物価指数
前月比:予想0.00%(前回0.00%)
前年比:予想0.40%(前回0.50%)
コア/前年比:予想1.20%(前回1.20%)
英6月生産者物価指数
前月比:予想0.30%(前回-0.30%)
前年比:予想-1.10%(前回-1.40%)
コア/前月比:予想0.00%(前回0.00%)
コア/前年比:予想0.50%(前回0.60%)
投入前月比:予想3.00%(前回0.30%)
投入前年比:予想-6.50%(前回-10.00%)
英6月小売物価指数
前月比:予想0.20%(前回-0.10%)
前年比:予想1.10%(前回1.00%)
コア/前年比:予想1.20%(前回1.30%)
15:30
黒田日銀総裁 記者会見
17:00
テンレイロ英金融政策委員会(MPC)委員 講演
21:30
米6月輸入物価指数
前月比:予想1.00%(前回1.00%)
前年比:予想-3.70%(前回-6.00%)
米7月ニューヨーク連銀製造業景気指数
予想10(前回-0.2)
22:15
米6月鉱工業生産(前月比)
予想4.30%(前回1.40%)
米6月設備稼働率
予想67.80%(前回64.80%)
22:30
ジョルダン・スイス国立銀行(SNB)総裁 講演
23:00
加中銀(BOC)政策金利
予想0.25%(前回0.25%)
1:00
ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁 講演
3:00
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
堀内さん監修「FOREX NOTE 2020 為替手帳」好評発売中!!!
今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。