9月17日のポイント・・・BOEは追加緩和示唆か
- 2020/9/17
- 佐藤りゅうじブログ

今日は日銀金融政策決定会合、そして英金融政策委員会が開催され、結果が発表されます。ともに政策変更はないとの見方が多いです。日銀は無風でしょう。変更があるとすれば、BOE。追加緩和が示唆される可能性があると思っています。
これまで英景気は、比較的良好とみられていましたが、今回の国内市場法の件もあり、状況は悪化していそうです。BOEとしては、ハードブレグジットに備えることも必要になってくるでしょう。
その第一弾としては、現在の資産購入枠の7450億ポンドの拡大が現実的なところではないでしょうか。
ところで、きのうの米連邦公開市場委員会(FOMC)では、2020年の経済成長率は、新型コロナウイルスの影響が当初ほど大きくならないとし、6月の-6.5%から-3.7%に上方修正しましたね。
ただ、2020年そして2021年はほぼゼロ金利をそのまま維持することを支持していますので、まだしばらくは超緩和の世界が続きそうです。株は大きな振幅のなかで、上値を試す展開になるかと思います。
為替は最終的には、ドル安だと思います。特に、まだ手垢のついていない円は狙われそうな気がしています。104円割れがポイントになるとみています。いまは、戻り売り。
9月17日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
7:45
NZ第2四半期GDP
季調済/前期比:予想-12.50%(前回-1.60%)
前年比:予想-12.80%(前回-0.20%)
10:30
豪8月雇用者数変化
予想1万(前回11万4700)
豪8月失業率
予想7.60%(前回7.50%)
正午ごろ
日銀金融政策決定会合
予想0.00%(前回0.00%)
15:30
黒田日銀総裁記者会見
18:00
ユーロ圏8月消費者物価指数 確報値
前月比:予想-0.40%(前回-0.40%)
前年比:予想-0.20%(前回-0.20%)
コア/前年比:予想0.40%(前回0.40%)
20:00
英中銀(BOE)政策金利発表
予想0.10%(前回0.10%)
21:30
米8月建設許可件数
予想153万(前回149万5000)
米8月住宅着工件数
予想145万(前回149万6000)「
米9月フィラデルフィア連銀景況指数
予想15(前回17.2
米新規失業保険申請件数
予想85万件(前回88万4000件)
23:00
ブラード米セントルイス地区連銀総裁 講演