10月6日のポイント・・・RBA理事会、利下げは次回か
- 2020/10/6
- 佐藤りゅうじブログ

5日は、いまのところ、ドル円を除いては、ドル売りが先行しています。ドル円は、蚊帳の外が多いですね。
さて、6日ですが、RBA理事会があります。政策金利は据え置きとなりそうです。
先月後半、「オーストラリアの大手銀行のウエストパックのチーフエコノミスト、ビル・エバンス氏は、豪準備銀行(RBA)の利下げ時期の予想を10月から11月に修正した」との報道が流れました。
利下げの時期は、わかりませんが、明日、6日の豪政府の予算案が発表されるので、政府が財政出動を盛り込むのなら、利下げカードは翌月使おうということかもしれませんね。
10月6日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
9:30
豪8月貿易収支
予想51億5400万(前回46億700万)
12:30
予想豪中銀(RBA)政策金利
0.25%(前回0.25%)
15:00
独8月製造業受注(前月比)
予想2.00%(前回2.80%)
21:30
米8月貿易収支
-661億(前回-636億)
22:00
ラガルド欧州中銀(ECB)総裁 講演
23:00
米8月JOLT求人
予想650万件(前回661.8万件)
23:40
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長 講演
00:30
レーン欧州中銀(ECB)専務理事(チーフエコノミスト) 講演
0:45
ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁 講演
2:00
米3年債入札(520億ドル)
3:00
ボスティック米アトランタ地区連銀総裁 講演