10月13日のポイント・・・円買い継続なるか
- 2020/10/13
- 佐藤りゅうじブログ

朝から人民元が動きました。人民銀行は、10日、人民元高の抑制を目指し、元ショートのコストを高めていたルールを撤廃すると発表、これを受けて、ドル人民元はギャップアップで始まった。その後、6.7100前後まで下げたところで。6.75台まで急反発となった。
うーん、堀内さんも書いていたけど、週末に中銀が動くということは、週末、ポジションを持っているのは、危険ですね。
いまのところ、今回の決定で、人民元高の流れが変わったとは思わないです。人民銀行も元高のスピードを落としたいだけかと思っているのですが・・・。試しに、小さいポジションでももってみようかと思っています。
しかし、今日は円高ですね。珍しい。ユーロもオージーも下押しする場面があったけど、買えなかったなぁ~。ドル円は、ショートですが、104円台を突っ込んで売りたくもないですし、ユーロやオージーが上昇してくれた方が、相場がわかりやすく思えるのは、私だけですかね~。
10月13日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
時刻未定
中国9月貿易収支(ドル建て)
予想592億5000万(前回589億3000万)
中国9月貿易収支(中国元)
予想4195億(前回4165億9000万)
15:00
英8月ILO失業率(3カ月)
予想4.30%(前回4.10%)
英8月雇用者数増減(3カ月/3カ月)
予想-4万8000(前回-1万2000)
英9月失業率(社会保障受給)
予想N.A.(前回7.60%)
独9月消費者物価指数確報値
前月比:予想-0.20%(前回-0.20%)
前年比:予想-0.20%(前回-0.20%)
独9月EU基準消費者物価指数確報値
前月比:予想-0.40%(前回-0.40%)
前年比:予想-0.40%(前回-0.40%)
16:00
トルコ8月鉱工業生産
前月比:予想N.A.(前回8.40%)
前年比:予想N.A.(前回4.40%)
18:00
独10月ZEW景況感指数
予想74.8(前回77.4)
21:30
米9月消費者物価指数
前月比:予想0.20%(前回0.40%)
前年比:予想1.40%(前回1.30%)
コア/前月比:予想0.20%(前回0.40%)
コア/前年比:予想1.80%(前回1.70%)